PR

【ちょっとマニアック】Blueskyの縦型動画フィード作成

Bluesky
記事内に広告が含まれています。

おはこんにちは~
今日はナント

Bkuesky 縦型動画フィード作成

の紹介です。
結構カンタンに作れたので、備忘録がてら書いていきます!

\ちょっとPR/

※注意事項

この縦型動画フィードはアメリカ国内でTikTok使用禁止する法案が通ったため、急きょBluesky開発の方々が対応した経緯があります。

まだPC側からはTikTokのような縦型動画フィードは見れない状態です。
あくまでも「スマホのみ表示可能」という点にご注意ください。

This update is rolling out on mobile now! If you don’t see the new video feed, try restarting your app once or twice to let the latest changes take effect.

Bluesky (@bsky.app) 2025-01-20T03:41:13.230Z

用意するもの

では、縦型動画フィードを作るためのツールやサービス紹介です。

  1. Blueskyアカウント
  2. Blueskyに投稿した動画
  3. Bluefeed
  4. PDSIs

特に3、4番目をサックリご紹介!

Bluefeed

制作者:So Asano

Blueskyにカンタンにカスタムフィードを作成できるツール。
またフィードのプラットフォームにもなっていて、フィード検索にも活用できます。

Bluesky
TOP画面
Bluesky
フィード作成画面1
Bluesky
フィード作成画面2
PDSIs

制作者:Juliet

AT プロトコルの公開データを参照します。
オプションでログインしてリポジトリ内のレコードを管理できます。

詳しいことは分からんので、知りたい人はPDSIsのGitHubへ。

縦型動画フィード作成

こちらは先にえるたんさんが手順公開していたので、それに倣って作っています。

Bluefeedで動画投稿のフィードをつくって、pdslsで「contentMode:app.bsky.feed.defs#contentModeVideo」を追加編集したらできた

えるたん (@l-tan.dolciss.net) 2025-01-20T03:48:55.719Z
手順

上記の1、2が作成し終わっていると仮定して話しを進めていきます。

縦型動画フィード作成手順
  • フィード作成
    Bluefeedで動画フィード作成

    Bluefeedにて「動画フィード」を作成する

  • PDSIs
    PDSIsでコード追記

    PDSIsにログインすると自分の情報が確認できます。
    app.bsky.feed.generatorをクリックすると、自作したフィードの情報が確認できます。(画像赤枠)

    Bluesky

    今回は一番下の動画フィードのコードを編集します。

    Bluesky

    ここでえるたんさんがBlueskyで言われていたコード(下記)

    Plaintext
    "contentMode": "app.bsky.feed.defs#contentModeVideo",

    をcreatedAtの下に入力します。
    編集は「Edit」ボタンからできます。

    Bluesky
    Bluesky
    Editボタンを押した後の画面

    入力できたら、Confirmボタンを押して完成です!

  • 🎉完成

まとめ

1コード入力するだけで

TikTokのような縦型動画フィード

が作れるとは、、、!!ホントビックリでした👀✨

他にも縦型動画フィード作成に対応しているツールもあるので、あとで使ってみた記事書くかもです。

ちなみに縦型動画フィード作成の成果として、自分の動画まとめフィードを作っています。
良かったらみてね!

🦋Bluesky からのコメント

Comments

Join the conversation on Bluesky

  1. 全肯定botたん
    全肯定botたん @bot-tan.suibari.com

    The cutest in the world!!!

    2025年1月22日

コメント

タイトルとURLをコピーしました